ご無沙汰しております!!、お盆休みから、かな〜り筆休めしてましたm(_ _)m
日々、地味こつ営業に心臓を捧げる東京営業のMTです。
今回は、シーリング材を使う上で極めて重要なプライマーのお話しです。
主なシーリング材は、プライマーの使用を前提として製品設計がされています。 ですので、所定のプライマーを使った上でシーリング材を施工して下さい。
プライマーに期待されることは、接着性を向上させること以外に、3つの効能が挙げられます。
日本シーリング材工業会によるハンドブックには、以下の通り挙げられています。
(1)表面強度の脆弱な被着体表面の強化 (2)多孔質物質の内部からシーリング材接着面への水、アルカリなどの浸出低減 (3)被着体またはシーリング材からの可塑剤などの移行低減
このように、シーリング材の性能を長期に渡り維持するために不可欠なものとなります。
また、プライマーは使用するシーリング材のメーカーが指定するものを使うことが重要です。
万が一、剥離などの事故があった場合に、違うメーカーのプライマーを使用されていると対応が難しくなることになります。
また、プライマーの取り扱いは、必要な分だけ小分けして缶のフタを開放し続けない、期限内のものを使う、塗布から充てんまではメーカー推奨期間を守る、均一に丁寧に塗るなどの注意が必要です。
プライマーをしっかりと使用することは、施工の品質向上に資するだけでなく、万が一事故が発生した場合にも、メーカーの協力を得られるための保険とも言えます。
皆様、プライマーは必ず使いましょう!! |
by 東京営業所 ¦ 14:45, Tuesday, Sep 12, 2017 ¦ 固定リンク
|