【ご用意いただくもの】コンロのスキマフィル/マスキングテープ/ならし用のヘラ/ウエス等、拭き取るもの
【STEP1】まずはコンロ周りを掃除しましょう。清掃後は、しっかり乾燥させてください
【STEP2】施行箇所がはみ出さないよう、上下にマスキングテープを貼っておくときれいに仕上がります
【STEP3】次は「コンロのスキマフィル」のノズルを取り外し、パウチに穴をあけましょう
【STEP4】ノズルの先をカットします。穴が小さいと袋が破れる可能性がありますので、ご注意ください
【POINT@】より施工しやすくするためのポイントは2点。@しっかり穴をあけた方が、絞りやすい。A切り口は斜めに
【STEP5】手で絞りながらスキマにゆっくり盛りつけていきましょう。急な力を加えると、袋が破れる可能性があるためご注意ください
【STEP6】次はヘラでならしていきます。ヘラはアイスの棒やプラスチック製のスプーンなどでも代用OK。テープの上なので、はみ出しても大丈夫です
【STEP7】テープをはがしたら完了。硬化時間の目安は厚み3mmの場合、23℃下で24時間程度です。固まるまで触らないようにしましょう
【POINTA】絞り出してすぐはジェル状ですが、固まるとゴム状になります。汚れたり不要になったりしたら、びろーんとキレイにはがすことができます
コーキング関連情報 リンク集